【保育製作】廃材を使ったウォールデコレーション

2020年01月06日 更新

めっち3 めっち3

【保育製作】廃材を使ったウォールデコレーション

廃材を使ってウォールデコレーションを作っていきます。作品展や生活発表会で廃材をたっぷり集めたものの残ってしまった、という経験ありませんか?今回は保育園にある廃材をドーンと消費してしまおうという保育製作です。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


廃材を使ったウォールデコレーション

保育園の廊下や遊戯室に子どもが作ったウォールデコレーションを飾ってみませんか?子どもたちの作品はパワーがあるので、保育園内に子どもたちの作品が飾ってあると元気をもらえる気がしませんか?参観日や卒業式などの式典に向かう廊下に子どもたちの作品が飾ってあると、保護者も保育園生活の一端が感じられてグッとくるものがあるはず。今回は廃材を使ったウォールデコレーションをご紹介しますよ。生活発表会や作品展で廃材を集めたけど残っちゃった!というときにも使えるアイディアです。

段ボール板にとにかく貼り付けるウォールデコレーション

準備するのは大きな段ボール板と接着剤・廃材。接着剤は糊だとすぐに剥がれるので、木工ボンドを使ったほうがいいですね。木工ボンドは乾いた後の安定感が違います。そういえば、筆者は過去にフエキ糊と木工ボンドを混ぜて使う保育園と出会ったことがあります。木工ボンドを節約するためなのか!?ちょっと謎ですが、接着性には問題なかったのでよければお試しください。

乾いたらペイントしよう!

廃材の接着面が乾いたらペイントしていきます。机や床に置いたままでもいいのですが、内側を塗るためには壁にかけたほうが塗りやすいようですね。ただし、壁にはビニール袋で保護しておかないと壁まで塗ってしまう子どもがいるかも!心配であれば、やっぱり床や机を利用したほうがいいかもしれませんね。

トイレットペーパーの芯をペイントしてつなげる

トイレットペーパーの芯をペイントしてつなげると、こんなに素敵なウォールデコレーションができます。ペイントは単色よりマーブル模様のほうがかっこいいです。質感を出すのであれば、トイレットペーパーの芯に色水で染めた和紙を貼ってもいいですね。和紙は糊ですんなり貼ることができるうえに、温かみがある素材なのでウォールデコレーションとして飾ったときに雰囲気がグッと上がります。

箱をつなげてドールハウスのように

箱をつなげてドールハウスのように装飾しても面白いですね!箱の中のデコレーションは子どもたちに任せるといろんな空間が出来上がりそうです。動物の家、丹羽、宇宙など、なんでもOK!子どもたちのイマジネーションに任せてみましょう。

いかがでしたか?

廃材を使ってウォールデコレーションを作るアイディアをご紹介しました。いかがでしたか?作品展や生活発表会で残った廃材を消費できそうでしょうか?タンスの肥やしになるよりは、このように子どもたちの手でどんどん製作してもらったほうが廃材もきっと喜んでくれますよね!ぜひ参考にしてください。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP