【1・2歳児】春のお散歩を計画してみよう

2016年04月13日 更新

めっち3 めっち3

【1・2歳児】春のお散歩を計画してみよう

園庭や公園の花壇を見ると、色とりどりの草花が咲いていますね。よちよちだった赤ちゃんも、進級する頃にはしっかりした歩みになっています。春の自然とふれ合う絶好の季節、0・1歳のお散歩を計画してみましょう。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


お散歩を計画する前に

まず、手をつないで保育士や友だちと散策することに慣れましょう。都市も地方も関係なく、車の往来や道幅の変化に対応して歩かなければなりません。

できるかチェックしよう

以下のことができるようになってから、園外へ散歩に行きましょう。今後の行事指導に活きてくるので、これらは春のうちに身につけていきましょうね。

⬜保育士の静止で止まる
⬜保育士の集合で集まる
⬜保育士と手を挙げて横断する
⬜保育士の指示で手をつなぐ
⬜保育士の指示で手をはなす

お散歩で気をつけること

時間設定は20分以内がよいでしょう。長すぎると、眠くなったりトイレの時間と重なってしまいます。お散歩ルートの下見をしていますか?出発前日か当日に必ず下見すべきです。特に春は、引っ越しや工事のトラック、ハチなど刺す虫の巣、ゴミ(タバコや空き缶)が多くなります。安全が確保できないときは、出発までにお散歩ルートを変更しましょう。子どもの安全が第一です。

事例

あんよできたての子もいれば、走る子までいますね。クラス全員を同時に連れていくのは難しいです。運動面の発達に合わせたお散歩を考えましょう。発達に差があるので、発達具合に合わせた少人数のチームに分けてお散歩を計画するのがおすすめです。1チームは5名~6名であれば目が行き届きやすいですよ。

低月齢を中心に、ヨチヨチ歩きの子

うさぎさんチーム・5名+保育士

1週目 保育園内で散策に慣れる
2週目 保育園内をお散歩しながら、保育士や友だちと手をつないで歩く
3週目 お散歩ロープで汽車ポッポなど、ごっこ遊びをする→歩く早さを合わせる練習
4週目 10分程度のお散歩(歩くのみ)
5週目以降 20分程度のお散歩(公園で遊ぶ)

高月齢を中心に、走ることができる子

りすさんチーム・6名+保育士

1週目 保育園内をお散歩しながら、保育士や友だちと手をつないで歩く
2週目 お散歩ロープで汽車ポッポなど、ごっこ遊びをする→歩く早さを合わせる練習
4週目以降 15分~20分程度のお散歩(公園で遊ぶ)

ゆっくりでいいのです

事例は約1カ月かけて、クラス全体が一緒にお散歩できるようにしました。クラスの状態によっては、4カ月かけてもよいと思います。秋にクラス全体でお散歩できるように、ゆっくりすすめていけばよいでしょう。

気候のよい日を選ぼう

気候のよい日を選びましょう。暑すぎ、寒すぎ、雨が降りそう…では、体調をくずしてしまいます。また、直射日光は避けましょう。必ず帽子をかぶって、散歩中はできるだけ日陰を選びましょうね。

いかがでしたか?

クラス全体で行けるようになっても、目的地までの行き来は少人数にしましょう。交通量が多い地域では、子どもたちの安全を優先に考えたいですね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP