【春の行事】5月に使える!保育士の出し物

2016年05月18日 更新

めっち3 めっち3

【春の行事】5月に使える!保育士の出し物

5月は行事がたくさん。今回は、全体行事にも使える出し物をピックアップしました。参考にしてくださいね。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


魔法の変身カーテン

マジックは、幼児クラスの子どもたちが大変喜びます。乳児クラスの子どもたちもいるのであれば、歌やダンスを交えると機嫌よく観てくれますよ。

客席のヤジに負けないで

マジックはいざ演じるとなると、ヤジをとばす子どもがいます。「それ知ってる」「早くやってよー」とか、大人もドキリとしますよね。そんなときは、演じる側にいる間は反応しないこと。顔色を変えたり、ヤジに返事をしないことが大切です。一人のために、ほかの子どもたちの楽しみを奪ってはいけません。注意は客席の保育士にまかせて、最後まで自信をもって演じきりましょう。

ふうせんのうた

「ふうせん」の絵本バージョンと、ペープサートバージョンをご紹介します。楽譜もあるので、音楽をつけて楽しく演じましょう。ペープサートだとアレンジしやすく、保育士のアイディアで色んな風船を作れますよ。

楽譜

絵本

黄色のふうせんがあれ、ちょうちょになった。色々な動物がふうせんを持ってきます。何になるのかな?

出典:http://www.alicekan.com/books/978-4-7520-0256-7.html

絵本バージョン

ペープサートバージョン

動画の保育士さんは、ペープサートを前後に激しく動かしすぎですね。もう少しゆったりと動かすとGoodだと思います。

宝物を探しに

新聞を使った出し物です。場面に合わせて、折り紙のように新聞を折っていきます。帽子?と思ったら船!とか、展開がとても楽しいですよ。

パパンのパンの木

パネルシアターの出し物です。パンの木が美味しそうですね。たくさんの動物が登場するので、乳児クラスの子どもたちも興味津々で観てくれますよ。

パネルシアターは使い回し可能!

パネルシアターは準備に手間とお金がかかる!と、敬遠していませんか?確かに人物作りに時間がかかります。しかし、必ずしも、パネルシアターの本の絵と同じ物を作る必要はありません。登場する人物や背景をいくつか作ってしまえば使い回しができ経済的。上手に使い回して楽しんでくださいね。

ドアがひらきます

こちらの動画の保育士さん、演じるのがとても上手だったのでぜひ観てください。注目してほしいポイントも挙げますね。
・常に笑顔
・話すスピード
・子どもたちへの話しかけ方
・導入から本編への流れ

いかがでしたか?

動画で観ると、人によって色んな演じ方があります。「参考になる」と思ったことは、ぜひ取り入れてくださいね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP