お盆を子どもに伝える

2016年08月08日 更新

m.aloha m.aloha

お盆を子どもに伝える

東京のお盆はすでに終わっていますが、これからやってくるお盆休み。帰省する子どもたちも多い中お盆の意味をどのように伝えるとわかりやすいのでしょうか。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


お盆とは?

お盆とは8/13〜16頃のことを指します。
ご先祖様をお迎えし、感謝する日です。

お供え物

キュウリの馬と、ナスの牛を供えます。
キュウリの馬には「早くおいでください」
ナスの牛には「ゆっくりお帰りください」
の意味があります。
ご先祖様がお空から来るときのためのものです。

なにをするの?

盆踊り

ご先祖様と楽しいひと時を過ごすことができるように、盆踊りを踊ります。子どもにとっては夜の楽しみの一つですね。

お墓参り

地域によってお墓のお供えは様々ですが、お花を供えお墓をきれいにしてご先祖様にご挨拶をし感謝の気持ちを伝えます。

その他

その他地域によっては送り火として大文字焼きなどがあるところもあります。

ご先祖様とは?

子どもたちにとって会ったことのないご先祖様に感謝をするというのはなかなか想像しづらく難しいかもしれません。
しかしながら、お母さんのお母さんのそのまたお母さんなどと話をしたり、むかしのご先祖様の写真などを使い、ご先祖様のおかげで今私たちが生きていることを家族の方と共にお話できるといいですね。


長いお盆休み、大人も子どももホッと一息つく休みですが大切なご先祖様に感謝の気持ちを伝えながら過ごしたいです。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP