温度差や秋雨などで影響を受けやすい季節ですが、初心者でも育てやすいとされる野菜をご紹介します‼︎

2017年09月11日 更新
育てやすい野菜〜9月〜
夏野菜も終わり、9月。
畑が近くになくてもプランターなどでできる野菜。
食育においても何かを栽培するということは大切ですよね。
参考にしてみてください‼︎
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
だいこん。
深めのプランターがあればできます。
また、プランターがない場合は用土の袋や米袋でもできます‼︎
だいこんは様々な調理法があるので使いやすい食材でもありますね。
白菜。
植え付けから収穫まで約60日。
苗が小さいうちは虫がつきやすいのでネットがあるといいかもしれません。
ほうれん草。
収穫まで1ヶ月から2ヶ月です。
品種を変えれば12月ぐらいまで育てられるそうです。
また、多少日当たりが悪い場所でも育てられるので、園の環境で育てられない、、、という園にもおすすめです‼︎
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします