トイレといえばどんなイメージでしょう
。子どもたちにとっては、こわいとか汚いとかそんなイメージを持つことも多いです。
集団の場でのお手洗いは、清潔に掃除が行き届いていてもすこし臭ったりみんなで使うがゆえに汚かったりとマイナスなイメージの場所です。
トイレのトレーニングを続けている子どもたちもいる中でお手洗いが楽しくて行きたくなるような工夫を考えてみました。
季節の飾りをお手洗いにも施し、楽しくトイレの習慣を身につけることができたら良いですね。
2017年10月17日 更新
ハロウィーンの時期のトイレを楽しく
子ども達の大切な生活習慣の場であるお手洗い。お手洗いをかわいくデコレーションしてみませんか?
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
お手洗いという場所
トイレタンクに
トイレタンクにちょっとあやしげな影。
楽しくするつもりが怖くなるといけないので、大きな子どもたちのお楽しみにしてください。
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします