【知育遊び】保育に使える手先の遊び☆アイディア集

2018年11月14日 更新

めっち3 めっち3

【知育遊び】保育に使える手先の遊び☆アイディア集

雨の日が続くと戸外に出ることができないので、子どもたちはストレスフル。そんなとき、いつもの玩具に手先を使う玩具を加えてみませんか?準備に時間がかからず、すぐに活用できそうな「手先を遊ぶ玩具」のアイディアを集めました。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


棒・ボール・モールでお絵かき

保育園のの倉庫にある教材や廃材を使って絵を描く遊びです。形を組み合わせながら手先を使って描いていきます。材料は特にこれ!というものはなく、保育士の感性で適当にピックアップして箱に並べます。もし必要な材料がなければ、子どもたちから「先生、こんなのほしい」と声が上がるので大丈夫。

たくさんの材料がなくても、モールだけでも遊べます。想像して製作するのが苦手な子どもには、保育士がカードを作って「こんな形作れるかな?色も一緒にしてね」と話してわたすといいですね。見本があるとカードを見ながら考えて遊べます。見本は画用紙にサインペンで描くだけです。

ビー玉をころがせ!ぐるぐる迷路

必要な材料が少なく、子どもたちも簡単に楽しめる迷路です。フェルトや厚紙、または画用紙にグルグルした道を作ります。道はカッターで切るだけなので、30分もあれば何枚かできますね。迷路ができたら道にビー玉をのせて指で押していきます。簡単なようですが、力の加減を間違えるとすぐにコースアウト。集中力が必要です。

点で絵を描く

タンポ遊びでは大がかりなので、綿棒を使いましょう。、綿棒に絵の具をつけて、保育士が点で描いた絵に沿って点々と描いていきます。絵の具はできればスポンジ台を作ってもらえたらいいのですが、それでは大がかりですね。小さなつ空容器に水で溶いた絵具を少し出してわたしてあげるといいですよ。

棒を立てる遊び

廃材などに段ボールと棒があればすぐできる遊びです。これはゲーム的遊びにも発展できます。1人ずつ色違いの棒を持ち、ジャンケンして勝ったら好きなところにさしていきます。他の色に挟まれたらその棒は抜いていきます。最終的にたくさん棒がさせた人が勝ちです!

ストローとトイレットペーパーの芯で遊ぶ

トイレットペーパーの芯とストローを使います。ストローは色がカラフルなほうが楽しいですよ。トイレットペパーの芯に穴をあけるのは、穴あけパンチで空けていきましょう。ストローをさすことを考えると、開ける穴の数は偶数なのでお間違えの無いように。」「すべての穴にどうしたら上手にさせるかな?」考える力が身に付きます。

いかがでしたか?

少ない材料で準備ができ、手先を使って遊べる遊びをご紹介しました。ほんとうに簡単な準備内容なので、急な室内遊びでも対応しやすいものばかり。保育の合間に少しずつ準備しておくと、子どもたちが室内遊びに飽きたタイミングにサッと出して遊びに加えられますよ。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP