【劇遊び】劇遊びに使える「おもちゃ」や「保育環境」②

2019年02月15日 更新

めっち3 めっち3

【劇遊び】劇遊びに使える「おもちゃ」や「保育環境」②

劇遊びに使える「おもちゃ」や「保育環境」について、引き続きご紹介します。生活発表会前後に使えるアイディアばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


劇遊び:トイレットペーパーの芯も人形に

トイレットペーパーの芯をお人形にして遊びます。トイレットペーパーの芯は円柱状で座りがいいので、演じない人形はそのまま舞台へ置けるのがいいですね!保育士がクラスのお楽しみ会で使った後、保育室に置いてみてはいかがでしょう?子どもは保育士がどう演じていたか1度見ているので、お人形の使い方などの説明なくスムーズに遊べます。

劇遊び:アイスの棒を使った人形で

アイスの棒を使った人形で人形遊びができます。アイスの棒まで色付けをしなくても遊べますが、色を付けてあげたほうが本格的!お人形は不要な雑誌や、破損して破棄予定の絵本を切り抜いて台紙に貼って切り抜いて使うと簡単です。

劇遊び:影絵にひと工夫

影絵というと両手を使って、ごにょごにょと動かしたり手指を複雑に組むなど難しいものもありますよね。そんなときは手にパーツをはめちゃいましょう。耳や角など動物の特徴をつかんだパーツをつけておけば、かんたんな手指の動きで影絵遊びが楽しめます。

劇遊び:ビヨンビヨン操り人形

操り人形で遊ぶといっても、棒をたくみにあやつって・・・となると子どもたちには難しいですよね。そんなときには、手足体がビヨンビヨンと動くように作っちゃいましょう。手足体をジャバラに折ることによって、左右に小さく揺らすだけでも人形がよく動きます。

劇遊び:ハイレベル!布で作るお人形ごっこセット

手芸が得意な保育士におすすめ!布で作った人形ごっこができる保育環境です。人形の裏にはマジックテープがついており、舞台のあちこちに貼られているマジックテープにくっつけながら遊びます。エプロンシアターのイメージで考えるとわかりやすいですね。こちらも保育士が子どもたちの前で演じた後に渡したほうがスムーズに遊べそうです。

いかがでしたか?

劇遊びに使える「おもちゃ」や「保育環境」について、引き続きご紹介しましたが、いかがでしたか?生活発表会前後の子どもたちは演じることに興味津々!そんなときは「劇遊び」の余韻にひたりながら、じっくり遊びこめる環境が大切。いろんなパターンの保育環境やおもちゃをためしてみて、遊びこめそうなものを見つけてあげてくださいね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP