紙の輪を使ったパイナップルの保育製作です。画用紙は若干厚みがあるため紙にクセをつけないと輪にしにくいので、色紙くらいの厚さの紙を利用するといいですね。テープ状に切った紙を輪にしてパイナップルの形に貼っていきます。年長は想像しながら上手に形を作れますが、年中以下の学年は形作るのが難しいかもしれません。そんなときは、台紙にパイナップルの下絵を描いてあげるといいですよ。下絵にそって輪を貼り付ければ、きれいな形のパイナップルができます。
2019年05月31日 更新
【保育製作】紙の輪を使った保育製作のアイディア
紙の輪を使った保育製作のアイディアをご紹介します。長く切った紙を輪にしていろんな形をつくったり、つなげてお人形やお花を作ったり。すぐに試したくなるような保育のアイディアばかりですよ☆
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
保育製作のアイディア:パイナップル
保育製作のアイディア:タコ
子どもたちを協力しながら壁面を作るときに役立ちそう!紙を輪にした「タコ」のご紹介です。大きめの輪を子どもたちと一緒に作ったら、長く長くつなげていきましょう。1色だけではなく、同じような色をいくつか組み合わせるとグラデーションのように見えてきれいですね。大きなタコをつくったら、子どもたちと海を探検しませんか?子どもたち一人ひとりが「水着の自分」を制作し、タコのまわりを泳がせてみましょう。夏の壁面構成にもぴったりの大作が完成します!
保育製作のアイディア:プリンセスたち
女の子が大好きな「ディズニープリンセス」。輪にした紙や紙テープでこんなに素敵に作ることができます。ちょっと難しいので子どもたちの保育製作には向かないかもしれませんが、保育製作の展示物のワンポイントや保育室の装飾に使えそうですよね!画像の作品には顔が描かれていませんが、顔を描いてあげたほうが作品がイキイキするかもしれません。ためしてみてくださいね。
保育製作のアイディア:お花
太さの違う紙の輪を組み合わせて、立体的なお花を作ることができます。平面作品にアクセントを加えたいときは、このような立体感のある作品と組み合わせると作品全体に動きが出ます。「この作品は面白味がない」なんて、先輩保育士に指摘されたときの裏技として覚えておくといいですよ。
保育製作のアイディア:クモ
大きな紙の輪を起点にして足をつけたらクモの完成です。簡単に作ることができますが、簡単だからこその個性の出し方に悩みますね。筆者がこの保育製作を進めるのであれば、クモの足の数を子どもたちに任せてしまいます。クモの足が多いと「元気に走ってるよ」、クモの足が少ないと「眠ってるところだよ」のように子どもたちの口から創造豊かな声が聞こえてくるはずです。
いかがでしたか?
紙を輪にした保育製作のアイディアをご紹介しました。いかがでしたか?紙を輪にする作業はどの子も楽しく作業してくれることが多いので、そこから発展させたいときにぜひアイディアを活用してくださいね!
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします