知っておきたいブロックの種類と適した年齢

2020年02月12日 更新

めっち3 めっち3

知っておきたいブロックの種類と適した年齢

子どもの知育玩具として定番のブロックの種類をそれぞれのブロックに適した年齢をまとめました。自由遊びに大活躍しているブロック。保育室のブロックはどの種類のブロックですか?

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


①メガブロック

メガブロックは大きめに作られていて、1歳ごろから遊ぶことができるブロックです。小さな手でもブロック同士をはめやすく、大人と一緒に立体的な組み立てが可能です。

②レゴブロックデュプロ

レゴブロックデュプロは保育園に必ずあるといっても過言ではないレゴブロックの種類です。通常のレゴブロックよりもピースが大きめにできているため、1歳半ごろから遊ぶことができます。立体的な大きな作品が作りやすいので、ピースを増やしてあげれば6歳ごろまで遊ぶことができますよ。

③ブロックラボ

ブロックラボを知っていますか?アンパンマンのキャラクター商品なのですが、レゴブロックデュプロとほぼ同じサイズ。価格が安価でレゴブロックデュプロと互換性もあるのでレゴブロックデュプロのお試しに購入する方もいます。キャラクター商品なので幼児クラスになると「アンパンマンだなて…」な空気が子どもたちの間にでるのが残念点。

④マグフォーマー

ピース同士を磁石で接続しながら展開図からの立体作品など、平面から立体への展開ができる面白いブロックです。強力な磁石を使用しているので(値段もなかなか高い)保育園によっては使用が難しいかもしれませんが、家庭で人気が出ているブロックのひとつです。

⑤カプラ

はじめて見たときは「ただの木!?」とびっくりしたかたも多いのではないでしょうか?実は「カプラ」4歳以上の子どもたちが夢中になるおもちゃなのです。幼稚園や保育園で導入が広がっている「カプラ」。見本の作品集を見ながらさまざまな作品に挑戦できます。カプラの数が多ければ、保育士の身長以上の高さの作品を作ることができます。

⑥ワミー

変わった形が特徴の「ワミー」。やわらかいピースをつなぎ合わせてアクセサリーやバッグ、お花などさまざまな立体作品を生み出すことができます。作品集が付属でついているので、見本を見ながら製作できますよ。4歳ごろから遊ぶことができますが、なぜか飽きも早いのが難点。ほかのブロックよりも難しいのかな?とも思われますが、みなさんの保育園ではどうですか?

いかがでしたか?

子どもの知育玩具として定番のブロックの種類をそれぞれのブロックに適した年齢をまとめてご紹介しました。いかがでしたか?はじめて目にするブロックもあったと思います。ブロックも日々進化しているようなので、ときどきおもちゃ屋さんのチェックも大切ですね!

https://www.lego.com/ja-jp

レゴの公式ホームページから、商品情報、ゲーム、ビデオ、レゴ®ショップ、レゴの歴史、ファンの作品、ヘルプセンターにアクセスできます。

カプラジャパン公式ホームページ/IPSpresents魔法の板「KAPLA」

子どもの創造性を伸ばす造形遊具カプラはフランス生まれの魔法の板

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP