【豆知識と保育製作】牛の豆知識と絵本、模様に関する製作アイディア

2020年02月12日 更新

めっち3 めっち3

【豆知識と保育製作】牛の豆知識と絵本、模様に関する製作アイディア

牛についての豆知識と絵本、牛の模様に関する製作アイディアをまとめてご紹介します。すぐにでも試したくなる面白いアイディアや知識がいっぱいですよ!

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


牛の模様を指スタンプ

いかがでしたか?

牛の体の模様を指スタンプで。ペタペタと楽しくスタンプしていきましょう。押したあとの色ムラも味が出て楽しいです。

毛糸を巻いて模様をはさむ

毛糸を巻いて模様をはさむ、面白い表現方法です。模様のある動物や虫など、牛以外の製作にも使えそうです。

パズルのように模様をつける

牛の模様をパズルのように貼り付けていきます。色を塗ったりスタンプするより簡単で、糊を使う練習にもなるのでいいですね!

模様を大胆に手形でつくってみよう!

さきほどの指スタンプより大胆な構図が期待できる手形スタンプ!大きな牛の体にペタペタとスタンプしていきましょう。

牛についての豆知識と絵本、牛の模様に関する製作アイディアをまとめてご紹介しました。いかがでしたか?すぐにでも試したくなる面白いアイディアや知識がいっぱいでしたね。ぜひ保育に活かしてくださいね!

保育の導入に使える牛の豆知識をご紹介

牛の模様をテーマにした製作をするとき、導入に活用できる豆知識をご紹介します。牛の模様に関する絵本についてもふれていますよ。製作アイディアを見る前にチェックしておきましょう。

牛の白黒模様にはルールがある

牛と言えばふと思い出すのは白と黒の「ホルスタイン」。体にある白黒のまだら模様は「斑紋(はんもん)」といいます。この模様は遺伝によって決まっていて、4本の足部分・尻尾の先・腹部の計6か所は必ず白色です。

絵本「うし」(アリス館)

言葉遊びが楽しいナンセンス絵本「うし」です。たくさんのホルスタインが登場します。製作前に「うふふ」と笑顔になる絵本を読んでみませんか?

うしがうしろをふりかえったら、うしがいた。そのうしろのうしがうしろをふりかえると、やっぱりうしがいた……。どんどんふえて、さて、どうなる?
くりかえす言葉のリズムが楽しい、ナンセンス絵本。

出典:http://www.alicekan.com/books/post_112.html

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP