【言葉】子どもに「ダメ」と言わずに伝える方法は?

2020年04月30日 更新

めっち3 めっち3

【言葉】子どもに「ダメ」と言わずに伝える方法は?

子どもがいけない行動をしたときに「ダメ」と言わずにと伝える方法を考えていきましょう。どんな言葉・働きかけで伝えればいいのか、お悩みの保育士さんはぜひ参考にしてくださいね。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


「ダメ」と言わない保育

子どもに「ダメ」と言わない保育。保育士であれば一度は考えたことがあったり、実践しようとしたけど上手くいかなかった…という経験がありますよね。子どもがよくない言動・行動があったときに「ダメ」のひと言でOKな場面とそうでない場面があります。ベテラン保育士でも難しい「ダメ」と言わずに子どもに伝える方法を考えていきましょう。

子どもに「ダメ」と言うのはよくないの?

子どもに「ダメ」という言葉はよくないのかな?と悩んでしまうことがありますよね。子どもの命にかかわるキケンな場面がおこったとき(例えば「道路への飛び出し」「禁止されている場所への侵入」など)には、とっさの制止が必要です。そんなときは「ダメ」の言葉のほうが子どもに伝わりやすく、行動を制止しやすいことがあります。保育現場によっては保育士にNGワードとして徹底している保育園もあるようですが、要は臨機応変!ということですよね。

「ダメ」の言葉は子どもに真意が伝わりにくい

「ダメ」の言葉は子どもの言動・行動を制止する力がありますが「なぜよくないのか」が伝わりにくいように思います。子どもは「ダメ」と言われると言動・行動を制止しますが、「ダメ」と言った保育士に対して「怒られた」と強く感じて反発する気持ちがわいてくるようです。

「ダメ」を使わず子どもに「いけないこと」を伝える方法

「ダメ」という言葉を使わずに「いけないこと」を伝えるためには?保育に使える方法をご紹介します。今回ご紹介する方法をアレンジしながら、子ども一人ひとりに合った伝え方を考えてみてくださいね。ちなみに、以下にご紹介する方法は言葉のコミュニケーションが確立されている幼児クラス向けです。

「それはよくないと先生は思うけど、どう思う?」

子ども自身に考えさせるのは、よくない言葉・行動であったと本人に気づかせるときに有効です。子ども自身が悪いとわかっていることも多いので、まず「よくない」と分かっているのかここで確認しておきましょう。わかっていないようであれば、なぜよくないのか伝えます。

クイズ形式で伝える

ひとすじなわにいかない子どもに試してほしいのはクイズ形式。Q&Aで問いかけると、本人の口から答えを出すので、理解しているのかどうかのチェックにもなります。これは、クラス全体の話のときにも使える方法で、なぜ「よくなかった」のか子どもたちみんなで考えると1対1のときより子どもが素直に聞いてくれるように感じます。

いかがでしたか?

子どもがいけない行動をしたときに「ダメ」と言わずにと伝える方法を考えていきました。いかがでしたか?どんな言葉・働きかけで伝えればいいのか、この記事がみなさんの保育のヒントになればうれしいです。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP