【保育の歌】子どもと歌って遊ぼう!幼児クラスで使える「わらべうた」②

2020年09月07日 更新

めっち3 めっち3

【保育の歌】子どもと歌って遊ぼう!幼児クラスで使える「わらべうた」②

子どもと歌って楽しめる「わらべうた」。①に引き続き、幼児クラスで使える「わらべうた」をご紹介します。幼児クラスの子どもたちがひきつけられるわらべうたの特徴にも少しふれます。ぜひ保育の参考にしてくださいね。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


幼児クラスの子どもたちが興味をもつわらべうたの特徴は?

幼児クラスの子どもたちが興味をもつわらべうたには特徴があります。それは、動きと歌詞がちょっと不思議なもの。わらべうたのなかでも保育士が「どうしてそうなるの?」と思わずツッコミたくなるような動きや歌詞がありますが、確実に幼児クラスの子どもたちの心をとらえます。不思議だけどおもしろい、わらべうたの醍醐味もそこにあるような気がしますね!

幼児クラスのわらべうた:だんごをたべた

リズム遊びの要素がつまったわらべうたです。親が「だんごをいくつ食べた?」の後に手拍子を打ちます。リズムは簡単なものから始まり、徐々に複雑になるのですが子どもたちは一生懸命手本を覚えてリズムを打ちます。楽しみながら集中力もつく、一石二鳥のわらべうたです。

いかがでしたか?

幼児クラスのわらべうた:おちゃをのみにきてください

体を動かせるわらべうたの定番「おちゃをのみにきてください」です。子どもたちが手をつないでくるくる回りながら「いろいろお世話になりました」と歌いながら笑顔になる様子はほほえましくて、保育士もほっこりした気持ちになります。動画の子どもたちはイスに座っていますが、幼児クラスの子どもたちは自由に歩きながらわらべうたを楽しむことができます。

幼児クラスのわらべうた:たけのこめだした

たけのこめだしたはじゃんけん遊びです。わらべうたのなかでもじゃんけん遊びは人気ですね。幼児クラスはアップテンポで歌ってあげると「えっさえっさ」の時に盛り上がります。子どもたちといっしょに「えっさえっさ!」と元気に歌いましょう。

幼児クラスの子どもたちと楽しめるわらべうたをご紹介しました。いかがでしたか?じゃんけんや体を動かす躍動的な遊びも、ゆったりしたわらべうたの曲調に合わせて歌うとほんわかした優しい空間になるから不思議です。子どもたちがイライラしがちな午後の保育に取り入れると気分転換になっていいですよ。ぜひ保育に活用してくださいね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP