米国ニューヨーク発のハンバーガーショップ『SHAKE SHACK(シェイク シャック)』の日本2号店が、2016年春、東京・恵比寿にオープンすることが発表されました!
2016年03月11日 更新
NY発ハンバーガー「シェイクシャック」日本2号店がオープン
ハイクオリティなバーガー競争はまだまだ激化!?
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
出典:SHAKE SHACK
シェイクシャックとは?
出典:SHAKE SHACK
シェイクシャックは、ニューヨークの小さな屋台から、数年で今や世界へと成長したハンバーガーショップ。
2000年、ニューヨーク市は、荒廃していたマディソンスクエアパークの再造成に着手。
翌年、パークの環境・治安維持のために開催されたイベントにホットドッグカートを出店したのがシェイクシャックのはじまりだそう。
それから3年間、カートは話題を呼び人々が行列を作るように。
2004年、キオスク方式レストランとして屋台は売店となり、シェイクシャック第1号店が誕生!
1号店はもともとマディソンスクエアパーク管理局の発案により生まれたので、お店を作る段階から公園保全、環境保護が考えられていたそうです。
マディソンスクエアパーク店では、
*席は公園内に置かれたテーブルと椅子
*店の運営に使用する電源は100%風力発電を利用
*売上の一部をマディソンスクエアパーク・コンサーバンシィ(公園管理局)に寄付
と、公園の保全に大いに貢しているとのこと。
シェイクシャックは開業以降、急成長。わずか数年で
2014年度版Zagat NYC「最も人気のあるニューヨークのレストラン」
Bon Appetit 誌「アメリカで最も重要なレストランTop 20」
タイム誌「歴史上、最も影響のある17のバーガー」
2014年にはサウスビーチ ワイン&フードフェスティバルでベストバーガーに選ばれる
など、数々の受賞暦をもっています。
そんなマディソンスクエアパークの1号店からインスピレーションを受け、2015年11月に、自然豊かな明治神宮外苑内に日本1号店を開店。
ニューヨーク発、世界9カ国で73店舗を展開するハンバーガーブランド「シェイク シャック(Shake Shack)」が日本初上陸。
出典:食べログ
開店時間から並ぶと既に“最長4時間待ち”の行列になっているそうなので、開店前30分~1時間前に並ぶのが良さそうですね!
話題性だけで無く、NYのお店同様クオリティも高いので、これから行列が更に長くなりそうな予感♪
出典:http://s.tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13189009/dtlrvwlst/37420414/?lid=tabelog_pickup_review
ハンバーガー&ホットドッグ
出典:食べログ
100%オールナチュラルのアンガスビーフを使用したハンバーガーは、新鮮、シンプル、上質がウリ。
そのクオリティの高さで人気を集めています。
お肉は赤身と脂身のバランスが取れた牛肉で、日本人にも馴染みやすく仕上がっています。
バーガーの値段はお高めですが、昨今の高級バーガーブームの後押しもあり、オープンから数ヶ月経った現在も行列ができる人気ぶり♪
フローズンカスタード
出典:SHAKE SHACK
「美味しい‼︎」と噂が広まっているのが、デザートメニューの『フローズンカスタード』。
ニューヨーカーも絶賛の逸品♥︎
シェイク シャックオリジナルの濃厚でクリーミーなフレッシュアイスクリーム。バニラとチョコレートの糖分は砂糖のみを使用し、コーンシロップなどを使用していません。みんなに愛されるフローズンカスタードです!濃厚なフローズンカスタードと厳選されたトッピングを高速でミックスしたオリジナルデザートのコンクリートもおすすめです。
『フローズンカスタード』は、1900年初頭にニューヨーク州で初めて販売されたアイスクリームで、卵黄分が多く通常のアイスクリームよりも濃厚でなめらかな味わいが特長。
いわゆるミルクセーキなのですが、業界でも最高品質といわれているそう!
気になる2号店
日本2号店は、2016年春に開業する商業施設「アトレ恵比寿西館」にオープンする予定。
2020年までに日本国内に10店舗増やす計画だそう。
これからの展開が楽しみですね♪
熱しやすく冷めやすい昨今のトレンドフードブームですが、やっぱり話題のお店は気になります♡
行列覚悟ですが、お休みの日にお散歩がてら是非。
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします