材料;豚バラや、豚フィレなど厚くカットされている肉。鶏肉でもOK、レトルトカレー
1,肉は一口大にカットして、軽く塩胡椒をする。
2, 鍋にサラダオイル大さじ1を入れ、焦げ目がつく程度に焼く。
3,肉が8分目程つかる位の水を入れ、レトルトカレーを入れて煮る。
4,隠し味にシャンタンを小さじ1、粉末コーヒー小さじ1を入れる。
味見をして薄ければ、カレー粉、シャンタン、塩胡椒で味を整える。

2016年10月07日 更新
時短メニューあれこれ 手抜きに見えない編
保育の仕事で疲れた体に鞭打ち、夕飯の準備をしないといけない保育士さんにとって、できれば簡単にすませたい!というのが本音。時短メニューは色々あるけれど、あれとこれを足して手抜きしたように見せない工夫をすれば、家族にバレずに簡単時短メニューができちゃいます。
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
豚のカレー煮込み
じゃが明太
材料;明太子ソース、マヨネーズ、じゃが芋、玉葱(お好みの分量)
1,明太子ソースとマヨネーズは同分量で混ぜる。だいたい1人前大さじ2ずつ。
2,じゃが芋はレンジでチンして蒸しておく。
3,玉ねぎスライスをフライパンで炒める。
4,3に4を足して更に炒めたら、塩胡椒を軽くふり下味をつける。
5,火を止め1のソースを入れて混ぜたら出来上がり。
6,仕上げにあればネギやパセリなど青みをプラスすると見た目にも美味しくなる。
豆腐のえのき餡掛け
材料;豆腐(絹でも木綿でもOK)、なめたけ、生姜
1,深めの耐熱皿に豆腐を入れ、水とパウミー(顆粒出汁)小さじ2を入れて温める。
2,鍋に水50ccと千切り生姜(お好み)を入れたら沸騰させる。
3,2になめたけ大さじ2、醤油小さじ1、パウミー小さじ1を入れ片栗粉でとろみをつける。
4,レンジで温めた豆腐を皿に入れ、3の餡をかける。
丸ごとロールキャベツ
材料;キャベツ、ミンチ肉、玉ねぎ、スープの素(トマトスープ・中華スープなど何でもOK)
1,玉ねぎはみじん切りにしてレンジでチンする。
2,ミンチをボウルに入れよくかき混ぜ粘りを出したら、玉ねぎを加え塩胡椒で味をつける。
(ハンバーグと同じです)
3,キャベツは芯をくり抜き、1枚ずつにする。
4,キャベツの葉に小麦粉を軽く振った上にミンチを薄く重ねる。
5,4を繰り返して積み重ねる。
6,ラップをしてレンジでチンして蒸す。
7,鍋にスープの素4~5個を入れ、分量より少し少なめのお湯を注ぎ、片栗粉でとろみをつけて6にかけると出来上がり。
ナイフでカットしてとりわけ食べて下さい。
※更に簡単にするには、鍋にキャベツミンチを積み重ねて行き、水とスープの素を入れて煮ます。煮えたら片栗粉でとろみをつけます。
うどんラザニア
材料;ミートソース缶、うどん(シート状パスタのかわり)、好みの野菜。
1,時短するには野菜を軽く炒め、ミートソース缶は先に温めておきます。
2,耐熱皿にうどんと野菜を入れて、ミートソースをかける。
3,2にとろけるチーズをかけて最後にパルメザンチーズをふりかける。
4,オーブン(トースター・魚焼きグリルでもOK)でチーズが溶けて焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり。
※うどんにすることでマカロニを茹でる時間短縮になります。
アレンジ
ご飯や餃子や春巻きの皮2~3枚重ね、平うどん、豆腐、厚揚げなどでもまた違った食感や味で美味しいです。
まとめ
レトルト食品もアイディア次第で、手抜き料理に見えない工夫ができます。ミートソースにはパスタだけという概念を取り払うと、色々なアイディアが浮かんできます。それだけで美味しくなっているレトルト食品を使って上手に手抜きしましょう。
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします