お子さんをしっかりと抱っこしてあげて、そのまま後ろへゴローンと寝転がります。
腹筋に力が入っているのを感じながらゆっくり起き上がってください。お子さんの重みで負荷が変わってきますが、意外としんどいです。
テレビを見たりしながら出来て、とっても簡単なエクササイズです。

2016年02月23日 更新
子どもと一緒にエクササイズ
運動しなくちゃいけないのはわかってる!
でもそんな時間がなかなかとれない・・・。
育児中の女性の悩みですよね。
それならいっそ、子どもと一緒にエクササイズしちゃいましょう。
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
その1:抱っこして腹筋
その2:飛行機ごっこで腹筋強化
寝転がり、膝をまげてスネの部分に赤ちゃんを乗せます。スネと床が水平になるように意識しましょう。
お子さんが安定するように気を付けながら、両手を頭の後ろで組み上半身を起こしましょう。
お子さんの目をしっかり見つめながら姿勢をキープします。
その3:ながら足踏み
お子さんを抱っこ紐などで、しっかりと抱っこします。
もしもしかめよの歌を歌いながら、リズムに合わせてステップを踏みます。
タオルを用意し、腰の後ろで両手でタオルの両端を掴みます。
そのままゆっくりと両手の方の高さまで上げて3秒キープ。これを5回繰り返すだけです。
イスに腰をかけたまま、お尻の後ろで手の平が上を向くようにして指を組み、
次に胸をいっぱいに開き、肩甲骨が寄ってシワができるまで寄せます。
これを呼吸を止めずに10秒、10回ほど行いましょう。
これらは肩甲骨に重点を置いた体操になりますが、普段から肩甲骨を動かす意識を
するだけでも全く違うので、お仕事の休憩中にも是非やってみましょう。
首の座っていない赤ちゃんや、腰を痛めている方はやめてくださいね。
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします