遅番の日、帰ってから夕飯の支度なんてする気がしない!
持ち帰りの仕事も多くて毎日料理する時間がない!
という忙しい保育士さん達へ。
作り置きできるおかず・常備菜ををご紹介♡
2016年06月02日 更新
忙しい日々の作り置きおかず
お弁当や夕飯をゆっくり準備する時間なんてない~
という時のため、作り置きのおかずを冷蔵庫にストック!
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
朝に作っておいて夕飯にするも良し、
お休みの日に作りだめしてお弁当にするも良し、
日々の夕飯にするも良し♪
日持ちする作り置きおかず【ジンジャー照り焼きチキン】
出典:http://ameblo.jp/mksr21392510171115/theme2-10021007241.html
賞味期限の短い生肉は、濃いめに味付けをして火を通しておけば
冷蔵庫で1週間程度保存可能!
生姜をきかせた照り焼きです。
味をしっかりつけてるので、冷めてから食べるお弁当にピッタリ!
簡単な作り置きおかずを冷蔵庫に入れておくと
冷食を入れる罪悪感もなく朝が楽だし
ご飯に葉野菜と一緒に乗せてマヨネーズをかけたら丼のランチにも♪
冷蔵保存で一週間と考えています。
出典:http://ameblo.jp/mksr21392510171115/theme2-10021007241.html
常備菜|たっきーママ オフィシャルブログ「たっきーママ@happy kitchen」
日持ちする作り置きおかず【牛肉の甘辛生姜煮】で温玉丼
出典:http://ameblo.jp/mksr21392510171115/theme3-10021007241.html007241.html
牛肉も、昔からのレシピで保存食に。
甘辛の味付けは、他の食材と合わせても◎。
沢山作って小分けにしておけば、色々なアレンジが楽しめます!
使い回しのきく牛のしぐれ煮風、甘辛煮です。
お弁当にはもちろん、ご飯に混ぜておにぎりにしたりおにぎりの中の具にしたり
うどんに乗せて肉うどんにしたり、溶き卵で卵とじ丼にしたり、
卵パンに乗せてチーズと一緒に焼いても!
甘辛煮は、冷蔵保存で1週間持つように作っています。
出典:http://ameblo.jp/mksr21392510171115/theme3-10021007241.html
常備菜|たっきーママ オフィシャルブログ「たっきーママ@happy kitchen」
作り置きできる♪簡単すぎるレタスサラダ♪
出典:http://cookpad.com/recipe/929648
1玉買うと余りがちなレタスも工夫次第で作り置きできる一品に★
少し水分を減らすのがポイント。
レタスがたくさん食べられて、作り置きができて、しかも絶対に失敗なし。ムシャムシャと食べられます。
おいしい!(^^)!
ピーマンの塩昆布漬け
出典:http://www.kyounoryouri.jp/upfile/l_1277437004_8986.jpg
緑黄色野菜も、日々摂りたいもの。
副菜として重宝します☆ おつまみにも是非どうぞ。
塩けが程よく、ピーマン嫌いの方にもぜひ試してほしい味。ご飯はもちろん、めんやビールのお供にもぴったり
冷蔵庫で3日間保存可能。
お肉やお魚は火を通し塩分を多めにしておくこと、
生野菜は水分を減らしておくこと
が、作り置きするポイント。
忙しい中でも、栄養バランスが取れた食事ができるといいですね。
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします