簡単な紙で作る指人形「ライオン」です。動物園では勇ましいライオンも、指人形にしてしまえばこんなにキュート。
2020年02月12日 更新
【保育】紙で作る簡単指人形ご紹介☆指人形を簡単にサクッとつくってしまおう
紙で作る簡単指人形をご紹介します。おなじみの指先にはめるタイプや、人形の手足に指を使う方法など。立体的な指人形は展開図も掲載しているので保育の参考にしてくださいね!
保育Willに参加して
造形コンテンツゲット無料会員登録
紙で作る簡単指人形:ライオン
いかがでしたか?
紙で作る簡単指人形:うさぎ
紙で簡単に作る指人形「うさぎ」です。ウサギは手の部分をくり抜いて、食べ物をつかめるようにしてみましょう。ウサギといえばニンジンですよね。もぐもぐ美味しく食べられるかな?
紙で作る簡単指人形:ぞうとしまうま
紙で簡単に作る指人形「ぞう」と「しまうま」です。ゾウと言えば長ーい鼻。指を通して自由自在に動かしましょう。シマウマは長い脚でかけっこはいかが?
指人形の型紙
指人形を作るとき紙に書いて画用紙にコピー。そのままカットして作ると簡単ですね。子どもたちと色を塗るならモノクロで、作って遊ぶ時間を重視するのであればカラーコピーが使えます。
■指にはめる指人形(モノクロ)
指にはめて遊ぶ指人形。モノクロの型紙です。画用紙にコピーしたら、子どもと色を塗ってハサミでカット。指にはめる部分を輪にして糊で貼り合わせます。
■指にはめる指人形(カラー)
さきほどご紹介した指人形のカラーバージョンの型紙です。色塗りの手間がカットされるので、作って遊ぶ時間をたっぷりとることができます。
■指にはめる指人形2
指にはめる指人形はいろんなタイプがありますが、こちらも立体的で面白かったですね。展開図があったので参考に掲載しておきます。
紙で作る簡単指人形:立体的な動物
紙で作る簡単指人形のなかでも顔の立体感が異色!「立体的な動物」指人形です。あとで展開図を載せますが、作りとしてはとっても簡単ですよ。
紙で作る簡単指人形をご紹介しました。いかがでしたか?指人形とひと口に言ってもたくさんの種類があります。今回ご紹介したもの以外でも面白い指人形があるはずなので、ぜひ探してみてくださいね。
Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします