【保育】保育で色水遊びを楽しもう!色水づくりのために必要な材料と注意点

2020年07月08日 更新

めっち3 めっち3

【保育】保育で色水遊びを楽しもう!色水づくりのために必要な材料と注意点

保育で色水遊びを楽しみましょう!色水遊びを行うのに必要な材料と発展のアイディアを簡単にご紹介します。保育で色水遊びをするために必要な注意点も記事に盛り込んだので最後までご覧くださいね。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


色水あそびについて

色水あそびは水に絵の具や食紅など、水に溶けて色を付ける素材を利用する遊びです。水に溶けた絵の具や食紅は透明な水にさまざまな色をつけることができるので、子どものヒラメキで混色遊びをしたり製作遊びに発展するなどいろんな遊びへと展開が期待できます。

色水遊びに必要なものは?

色水遊びに必要なものは、入れ物と水と色を付ける素材だけです。色水を作った後の展開によってはいろんな材料が必要になるかもしれませんが、基本はこの3つです。

色を付ける素材は何を使う?

色を付ける素材は何を使ったらいいの?と悩みますよね。いちばん簡単なのは「絵の具」です。ただし、水彩絵の具を選ぶこと。水彩絵の具であれば水の透明感を失うことなく、また、体に付いても比較的洗い流しやすく扱いやすいです。食紅は絵の具に比べると割高ですが、口に入れるかもしれない子どもがいる場合におすすめです。こちらも透明度を失うことなく水に溶け、食用に作られているので安全です。

色水遊びの環境設定

色水遊びの環境設定で机は必須です。カップを置く場所がないと、いろんな色を作って並べて比べてみることができません。「色水あそび」のだ醍醐味の混色が限定されてはその後の遊びの発展へもつながりにくくなります。

色水遊びに慣れてきたら遊びを発展させていこう

色水遊びに慣れてきたら、和紙など色づきがしやすい紙を正方形に切って準備します。いろんな色水に正方形の角を浸すとみるみる色が広がり、紙が染め上がる様子を見せてあげましょう。さらに発展するのであれば絵筆に色水を浸し、和紙にポタポタと色をたらして遊んでもいいですね。

自然の花を使った色水遊びにもチャレンジしてみよう

もし料理のゴマすりに使う「すり鉢」セットのようなものがあれば、チャレンジしてほしい、「自然の花」を使った色遊び。100均でもしかして小さな「すり鉢」セットがあれるかもしれませんね。もし手に入ったら、子どもと一緒に花びらを少量の水と一緒にスリスリとすってみてください。花びらの色素が出てきませんか?植物によっては葉っぱからも薄い緑色の色素が出ます。自然の色を使った色水遊びはすごく盛り上がるので、機会があればためしてみてください。

いかがでしたか?

色水遊びを行うのに必要な材料と発展のアイディアをご紹介しました。いかがでしたか?保育で色水遊びをするために必要な注意点は大きなものはありませんが、絵の具を口に入れることがないように、保育士の見守りと扱いだけはご注意くださいね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP