新人保育士が気をつけたい4つの事!

2016年04月04日 更新

まさ子 まさ子

新人保育士が気をつけたい4つの事!

春、大学を卒業し、新社会人を迎える人は多くいます。保育士も一緒です。夢の保育士になれて嬉しさいっぱい、不安やドキドキもいっぱいの事でしょう。そんな新人保育士だからこそ、気をつけていきたい4つの事をお伝えします!

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


1.ホウレンソウをしっかりする!

「ホウレンソウ」とは「報告(ホウ)・連絡(レン)・相談(ソウ)」のことです。保育士に限らずどの職種でも大切な事ですが、新人保育士の方は特に気をつけて欲しいです。保育士が上司にホウレンソウすることは、ほぼ義務でもあり、ホウレンソウすることによって円滑に日々の保育をまわしていくことができます。保育士の最初のうちは特に、トラブルやミス、子どもの怪我のホウレンソウが多いと思います。どんな些細なことでも自己判断せずに、ホウレンソウをしっかりとして下さいね。また、ホウレンソウをする時は下記の点も気を付けて下さい。

報告…いつ、どこで、なにが問題か
連絡…正確に伝える
相談…相談したら、相談したことの結果を後できっちり伝える

2.体調管理に気をつける!

新しい環境になり、初めての仕事で新人保育士は免疫力が低下します。しかも、保育園は病原菌の巣窟です。保育中は怪我のないように神経をとがらせ、時間外での仕事も多く、持ち帰り仕事等もあるので本当に大変だと思います。ベテラン保育士になってくると、免疫力もつき、適度に力を抜くことも覚えますが、新人保育士はそうはいきませんね。新人保育士は特に大きな声で必死に保育し、声をからすことも多いです。一生懸命なのは大切なことですが、無理をしすぎて仕事を休んだり、声が出なくなったりしては本末転倒です。保育士の仕事では身体が資本!新人保育士の方は以下の事に気を付けて頑張ってくださいね☆

・大声での保育はしない!
・保育室の喚起はしっかりする!
・手洗いうがいはしっかりする!
・頑張っても、無理をしすぎない!

3.同僚と仲良くなる!

仕事は仕事と割り切り会社ではドライな人間になる人もいます。また、最近の新社会人ですと同期とは仲良くできても、上司は苦手という人が多いです。ですが、保育士にとって人間関係を良くすることは、仕事を円滑に回すうえで大切になってきます。特にベテラン保育士の方と仲良くすると、自分がミスした時にフォローして下さったり、過去の指導案を見せてアドバイスを下さったり、いいことずくめです。ですので、是非自分から同僚と仲良くする努力をして下さいね☆仲良くなるためのコツは下記を参考にして下さい。

<悪口は絶対言わない!>
同僚の悪口も、子どもの悪口も、聞いていい気分にはなりませんね。どこで誰が聞いているかは分かりませんよ。

<自分から話しかけよう!>
「今日は寒いですね~」や「エプロン可愛いですね」等、どんな些細なことでもいいので、自分から話しかけてみて下さい。

<分からない事は積極的に聞こう!>
頼られて嫌な気分になる上司はいません。分からない事は正直に分からないと伝え、たくさん頼りましょう!頼れるのは新人保育士の特権です。

<休憩中、雑談の場に居るようにしよう!>
忙しくて休憩中も仕事をしがちですが、できるだけ休む時は休んで同僚と他愛もない話や子どもの可愛い姿等の話をして下さい。意外と休憩中の雑談が仲を縮めるきっかけになるかもしれませんよ。

4.落ち込まない!

保育士になりたての頃は、とにかく失敗やミスが多いです。園長や上司から指導して頂いたり、保護者の方からクレームがきたりするかもしれません。ですが新人なのだから間違えることは当たり前です!保育士に落ち込んでいる暇なんてありません!失敗したときは落ち込まず、反省し、二度と同じ失敗をしないように次に活かしていきましょう!そして特に子どもたちの前では落ち込んだ顔を見せず、笑顔でニコニコした先生でいて下さいね☆

まとめ

保育士の仕事量は想像以上に多く、肉体的にも大変な仕事です。新人保育士は戸惑うことも多いでしょう。それでも、誰もが新人の時代を通ってベテランになっていくものです。苦しい事もあるとは思いますが、ご紹介した事を参考に保育士を続けていって下さいね♪

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP