【保育製作】秋の保育製作☆さやえんどう編

2019年11月14日 更新

めっち3 めっち3

【保育製作】秋の保育製作☆さやえんどう編

秋の保育製作のなかから「さやえんどう」をテーマにした保育製作をご紹介します。導入に使える絵本や歌、手遊びについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

保育Willに参加して
造形コンテンツゲット
無料会員登録


「さやえんどう」について

「さやえんどう」とは実を覆う皮が薄くて「さや」も「実」も食べることができる植物です。実はこの「さやえんどう」、成長すると「グリーンピース」になります。グリーンピースになると実を覆う皮は硬くなり食べることはできませんが、実が大きくなり色も鮮やかでお料理のワンポイントとしても活躍します。

「さやえんどう」をテーマにした絵本

さやえんどうをテーマにした絵本をいくつか見つけましたが、やっぱり『そらまめくんのベッド』が一番使いやすいのではないでしょうか?いろんな「豆」が登場する中に、先ほどご紹介した「グリーンピース」も登場します。

ちっちゃいまめころころ(わらべうた/ふれあい遊び)

豆をテーマにしたかわいらしい「わらべ歌」があったのでご紹介します。足の指や手の指でスキンシップをかねて遊んでみてはいかがでしょうか?子どもたち同士でも楽しめそうですよね!

【歌詞】
ちっちゃいまめ ころころ   (足の小指を軽く引っ張るまたはくりくりと軽くもむ)

ちっとふくれて ころころ   (薬指)

もちっとふくれて ころころ  (中指)

もちっとふくれて ころころ  (人差し指)

こんなにふくれて ころころ  (親指)

「きぬさや」をテーマにした保育製作

「きぬさや」をテーマにした保育製作をご紹介します。子どもたちと一緒に作るとサイズ的にグリーンピースっぽくなってしまいそうですが、それも愛嬌ですよね!

きぬさやの実を立体的に作ろう

きぬさやの実を立体的に作ると、こんなに存在感のある保育製作が出来上がります。豆のつるや葉っぱは手描きにして、実は画用紙や色紙をくるくる丸めるだけ。皮は画用紙を船のようなかたちにして、実が入るようになっています。

実の大きさは同じである必要はありません。子どもたちの個性に合わせて、大きいものもあれば小さいものがあり、大小さまざまなほうが面白い作品になりますよ。

いかがでしたか?

「きぬさや」をテーマにした保育製作、導入に使える絵本や手遊びをご紹介しました。」いかがでしたか?豆はコロンとしてとってもかわいいので、子どもたちも楽しんで取り組めそうですよね。

Lineでお友達登録するとお役立ち情報を配信します!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう

保育士ライフスタイルメディア|保育Willの最新情報をお届けします

Menuメニュー

Questionみんなで答えて掲示板

ジョイフルライフ|本物の酵素補給サプリ
picoナーサリー
一般社団法人キッズコンサルタント協会
保育Willキャリア
幼稚園・保育園の先生が読むパステルIT新聞
09News
▲ TOP